業績を最大化させる 現場が動くマネジメント
Failed to add items
Add to basket failed.
Add to wishlist failed.
Remove from wishlist failed.
Adding to library failed
Follow podcast failed
Unfollow podcast failed
£0.99/mo for first 3 months
Buy Now for £6.99
No valid payment method on file.
We are sorry. We are not allowed to sell this product with the selected payment method
-
Narrated by:
-
デジタルボイス
-
By:
-
中尾 隆一郎
About this listen
■あなたは会社で働くのは「楽しい」ですか?
突然ですが、2つ質問をさせてください。
質問① あなたは、会社で働くのは「楽しい」ですか?
質問② あなたが会社のリーダーや経営者であれば、あなたの組織のメンバーは「楽しい」と思って働いていますか?
これらの質問に対して、会社で働くのは大変なものだ、
「楽しい」なんて甘いことを言っていたらダメだ。そう思っている人が多いのではないでしょうか。
しかし、あなたにとっても、一緒に働く仲間にとっても、働いている時間が「楽しい」ほうがいいはずです。
「人は、自分がやることを自分で決めることができると『幸せ』を感じる」
これは心理学者のカール・ロジャースの言葉です。
逆に自分がやることをすべて人に決められると「幸せ」ではなくなります。
キーワードは「自律自転」。
つまり、自分でやることを決めて、自分で動くということです。
この本は、現場で働くのが楽しくなるための技術をまとめた本です。
働くのが楽しい人と組織が多くなると業績が向上します。
そして、その楽しく業績を挙げている人と組織をもとに、事業の方向を変化させ続ける。
すると、さらに業績が向上します。そうすると現場のメンバーは自分たちの声が事業をよい方向に変えていると感じ、
さらにやりがいを感じ、働くのが楽しくなる。
こんな好循環が起き続けるのです。
■しっかり現場を見て、現場を自律自転させるマネジメントの技術
現場のメンバーに活躍してもらうには、リーダーが「現場を見て」、現場のメンバーが何をしたくて、
何が得意なのかを知る必要があります。そして会社、リーダーが彼らにやってほしいことと、これらの接点を見つけることがポイントです。
その結果、現場が自律的に動き始めるのです。
そして、リモートワークやオンラインコミュニケーションが普及してきた現在では、
これを対面だけではなく、オンラインで実現しなければなりません。
当然、職場で実際に会って把握するよりも難易度が上がります
(「だから、当社は職場への出社を増やしているのだ」と思った方は、ぜひ序章を読んでください。
これからはリモートワークとリアルワークの併用が当たり前になるでしょう)。
これからのリモートワークとリアルワークの併用時代に現場のメンバーを見るスキルが、
この本のテーマである「現場が動くマネジメント」です。
■この本では、序章で、多様な働き方は不可逆であること、
つまりオンラインでの仕事の仕方のレベルを上げるのは必須である理由について説明します。
その後の章では、以下のように5W1Hで「現場が動くマネジメント」についてひもといていきます。
第1章 Why なぜ、現場を見る必要があるのか?
第2章 What 現場で何を見るのか?
第3章 How どうやって現場を見るのか?
第4章 Who 誰が現場を見るのか?
第5章 Where どこで現場を見るのか?
第6章 When いつ現場を見るのか?
それぞれの章の冒頭に「まとめ」を付けました。全体像をつかみたい方は、
それぞれの章の冒頭のまとめを順に読んでもらえればと思います。
本タイトルには付属資料・PDFが用意されています。ご購入後、PCサイトのライブラリー、またはアプリ上の「目次」からご確認ください。